8月のキロク◎
こんにちは、ずこうしゃこどもアートスタジオのひろかです☺️
夏休みも終わりに近づき、少しずつ涼しくなってきましたね🍃
みなさま体調崩されてませんか?季節の変わり目なので、お体に気をつけてくださいね!
さて、8月の振り返りをしていきたいと思います!
たがわスタジオ
プレでは、暑い夏にぴったりの「氷遊び」を楽しみました!
色水を凍らせた氷を絵の具のように使ったり、宝物が入った大きな氷に絵の具を塗って遊んだりしました🎨
氷を割って中身の宝物を取り出す瞬間は、みんなとても嬉しそうでした!
「冷たい!」と言いながらも、氷が溶けていく様子や、色水の氷同士を砕いて混ぜ合わせる現象に夢中になっていた子どもたち。
冷たい感触を存分に味わいながら、自然の変化を楽しむ素敵な時間となりました❄️
暑い夏だからこそ体験できる、特別な感覚遊びでしたね☀️
絵画ではシャボン玉を使って絵を描きました!
まず最初に「泡ってどんな形かな?」とみんなで考えて、泡の写真を見ながら泡の形を描いてみました👀
その後、色水のシャボン玉をストローでぶくぶく〜と吹いて、たくさんの泡を作りました。綺麗な色の泡が溢れる様子を見て、歓声が湧きあがります!
泡の綺麗な模様がついた紙を見て「この中に何がいると思う?」と想像を広げる時間も素敵でした✨
それぞれが「ここにいたらいいな」と思うものを、色画用紙やクリアファイルを切って作り、最後に泡の世界に貼って完成!
一人ひとり違った「泡の世界」ができあがりました🫧たくさんの生き物が泳いでいますね🐟
工作では「水に浮かべる」をテーマに、まずは実験からスタートしました!
水槽にいろんな素材を入れて、浮かぶもの・浮かばないものを実際に試してみました🔍
「紙は水に濡れると溶けちゃうから使えないね」
「重いものは沈んじゃうから使えないね」などなど…
実験を通して、たくさんの発見がありました✨
その後は、プラスチックの廃材などを使って、それぞれが作りたい「水に浮かぶもの」を制作!実験で学んだことを活かしながら、みんな工夫を凝らして素敵な作品を作り上げましたね🛟
一番盛り上がるのは、水に浮かべた瞬間!
科学の発見と創作活動が一緒になった、とても学びの多い制作でしたね🌊
オープンアトリエでは、夏休みの宿題制作に取り組む子どもたちがたくさん来てくれました!
紙粘土やプラスチック容器を使った貯金箱作りや、防災のポスター制作など、学校に提出する作品づくりをサポートしました🎨
入れたお金が地面の中に貯まっていく様子が見えるように工夫した貯金箱作りをしていました!これは欲しくなりますね!
こちらはプラカップの植木鉢を作って、貯金箱に🌷
自由なテーマで夏の思い出を絵に描く子もいて、それぞれの夏らしい素敵な作品が生まれましたね🌻
みんなそれぞれの作品が無事に完成して、学校に持っていくことができたかな?
普段はもう少しのんびりと過ごしているのですが、時間が限られていたので、一人ひとりが集中して取り組む姿勢が印象的でした✨たまには、こういう時間もいいですね!
ふくおかスタジオ
今月のふくおかスタジオでは、夏の体験ワークショップを開催し、たくさんの子どもたちが参加してくれました!
みんなで一緒に大きな紙に「海の中にいたらいいな」と思う生き物をクレパスで描き、その後に泡で美しい模様をつけて仕上げました✨
一人ひとりで活動するよりもダイナミックに、みんなでお話ししながらワイワイと制作できたのがとても楽しかったですね🎨
大きな紙だからこそ、みんなの想像が混ざり合って、素敵な海の世界が完成しました!
初めて参加してくれた子どもたちも多く、みんなで一緒に作り上げる楽しさを感じてもらえた特別なワークショップでした🌈
下の写真は、1学期の振替で、休んだ子たちとアクアリウム作りをした様子です!のりが入った色水にキラキラを入れて混ぜる様子がとても楽しそうでした✨
児童発達支援センター
児童発達支援センターでは、自分の形をかたどって、鏡を見ながら顔のパーツを描いたり、自分の好きな色で塗ったりして「自分の絵」制作に取り組みました!
鏡でじっくりと自分の顔を観察しながら、目や鼻、口などのパーツを一つひとつ丁寧に描いていく子や、じっと鏡を見つめる子、鏡に目を描き始める子など、それぞれの関わり方で自分と向き合っていたと思います。
迷いなくどんどん色を塗っていったり、「僕は髪の毛は描かない!」と自分なりの主張をしたり、その潔さがとてもかっこよくて印象的でした。
完成した作品を見て嬉しそうにする子どもたちの笑顔も素敵でした😊
出張ワークショップ
今月は、私が企画する中で、一年で一番大掛かりとも言えるワークショップ「おめんとおどりでじぶんにへんしんフェスティバルinミュージアム」が開催されました!二日間を通して、自分自身と向き合いながら、お面を作って体で表現するワークショップ。一人一人のいろんな表情を目の当たりにし、心が揺さぶられっぱなしでした。
当日の様子は動画をアップしているので、お時間ある方はご覧ください。(長いです!)
また、飯塚市にある認定こども園 愛宕幼稚園の先生方の研修の講師をさせていただきました。
内容は、自由に表現することについて、体験ワークショップを交えたものでした。私にとっても大変実りある時間となりました。こちらに関してはまた後日レポートをしたいと思っております!
実は今月はまだあと一つ出張ワークショップに行く予定ですが、月末になりますのて、9月にレポートしたいと思います!!
以上、今月もありがとうございました!8月も楽しいこと計画中です。
9月のスケジュールはこちらから→9月のオープン日
ぜひ、体験しに来てくださいね!!
Instagramにて日々のこと更新中⤴️→ずこうしゃInstagram
予約やお問い合わせはLINEから→ずこうしゃ公式LINE
おとなのこどもアートスタジオもあります!オープン日などInstagramでチェック!
0コメント