9月のキロク◎

こんにちは、ずこうしゃこどもアートスタジオのひろかです☺️

日中はまだ暑さが残りますが、朝晩はずいぶん過ごしやすくなってきましたね🍂

秋の気配を感じながら、子どもたちの作品づくりもますます楽しみな季節です。

それでは、9月の振り返りをしていきたいと思います!


たがわスタジオ

プレでは小麦粉ねんど遊びをしました!

粉に色水を少しずつ混ぜていき、手の中でどんどん変わっていく様子を確かめながら粘土を作っていきました。

感触や色の変化を楽しみながら、夢中になって取り組んでいる姿がとても印象的でした✨


おしゃべりしながらどんどん想像が膨らんでいってます!


柔らかくてのびる小麦粉粘土の感触は大人もずーっと触ってしまいます!


絵画では「自画像」に挑戦しました!

今の自分の形をかたどって、その中に顔を描いたり、好きなものをいっぱい描いたり。

「自分と向き合う」って普段はあまりしないことだし、ちょっと難しいテーマでもあります。

それでも子どもたちは自由に表現しながら、自分らしい作品を生み出していました✨

体の部分に、アートスタジオでの時間を描いてくれました😊ずこうしゃが、リラックスして楽しく過ごせる空間になっていて、とても嬉しいです!

バレーボールと海のものが好きなこの子は、自分の中に好きなものをパズルみたいに詰め込んで、とっても面白い絵ができました!服の部分の透明感が海の中みたいでとっても美しいですね!


工作ではアルミホイルを使って、ギラギラ光る作品づくりをしました!

土台は新聞紙を丸めたり、段ボールや木材を使ったりと工夫しながら形を作り、その上からアルミホイルを貼って仕上げていきました。

シンプルな素材から、子どもたちそれぞれの発想が光る作品が生まれました✨


足の部分や首の形、しっかり立つようになど、とっても工夫して作っていました!



マーカーで好きな色を塗ったり、スパンコールをつけて飾りをつけたり。



オープンアトリエの子たちの紹介!


キャラクターを粘土で作っています。細かいところなどヘラを上手に使って再現していました!来月は色塗りかな??


こちらは、ハロウィンの準備をしています!帽子を作ったり、お菓子を入れるかご型ジャックオランタンを作ったり。来月が楽しみですね!


スノードームを作っている子たちもいます。この子は瓶の中に陸を表現したいらしく、水の色をどうするか悩んでいました!

オープンアトリエは来月はメンバーも増えたり、ハロウィンミニパーティーをしたりと楽しみがたくさんです。


ふくおかスタジオ

プレコースでは、アルミホイルを使ってお月様を作ったり、自分の絵を描いたりしました!


スポンジでトントンすると、色が混ざっていくね!


キラキラのアルミホイルに絵の具を塗る感覚も楽しかったね!


自分の絵を描く時間では、今の自分の大きさをかたどって、鏡を見ながら、髪の毛や顔の中のパーツを描いていきました。好きな色で描いていいよと言うと、いろんな色のカラフルな顔になりました!

絵の具で好きな色w作ったり、飾りをつけたりして完成させました!


キッズコースでは、立体を作ってアルミホイルを巻き、ギラギラの作品を作りました✨ドラえもんや車、鳥や宇宙人。みんな違う作品ができて、とても賑やかでした!



みんなキラキラが大好きで、飾りをたくさんかけていました!

キッズコースの自画像制作も、ワイワイ喋りながら楽しく制作していました!鏡をよく見て描く子や、プリンセスになった自分を描く子、大好きなコロッケを顔の周りに描く子など、それぞれが、自分の好きを詰め込んでいました!


児童発達支援センター

自動発達支援センターでは、のびる粘土の感触を十分に楽しんで、作品を作っていきました!

むにむに、ビヨーン、コロコロ、みんなで音に出して言いながら、手で触りました。絵の具を塗る感触もとっても気持ちよかったです!


出張ワークショップ

まずは8月末に行った香春町子育て支援センターでのワークショップ「カワラのあそびば」です!

みんなで未来のまちを想像して、大きな紙に絵を描きました!

公園があったり、学校があったり、水族館があったり。理想の未来のまちが完成しましたね!

photo by Onozawa Haruki


9月の終わりに、田中整形外科さんが主催の「ファミリーフェスタ」でもワークショップをしました!バタバタしていて、写真が撮れてないのですが、光の色をイメージしたメガネを作りました🌈



以上、今月もありがとうございました!10月も楽しいこと計画中です。

10月のスケジュールはこちらから→10月のオープン日

ぜひ、体験しに来てくださいね!!

Instagramにて日々のこと更新中⤴️→ずこうしゃInstagram

予約やお問い合わせはLINEから→ずこうしゃ公式LINE

おとなのこどもアートスタジオもあります!オープン日などはこちら→10月のおとな

ずこうしゃこどもアートスタジオ

造形教室のウェブサイト